CBDC 中央銀行デジタル通貨の衝撃

『CBDC 中央銀行デジタル通貨の衝撃』野口悠紀雄 (著)

書評
執筆責任者:ゆーろっぷ
仮想通貨というと、ビットコインをはじめとする、国家から独立した独自のデジタル貨幣を思い浮かべる人が多いだろう。しかし近年、そういった仮想通貨と同様のマネーを国の中央銀行が発行するという構想・計画が注目を集めている。こうした発行主体が国家であるデジタル通貨をCBDC(中央銀行デジタル通貨)といい、本書はこの新しい貨幣の解説書である。解説書といっても、理論的・技術的な背景に深く立ち入ることはなく、CBDCに関連する話題を幅広く取り扱っている。世間を騒がせた「リブラ」構想から始まり、電子マネーと仮想通貨の違い、CBDCの形態や利点、各国での動きや導入事例(特に中国におけるデジタル人民元の動向)、CBDCを発行するにあたっての経済的影響、ビットコインが与えた影響、デジタル円(日本銀行が発行するCBDC)の展望など、トピックは様々であるが、デジタル通貨の現状を概観するにあたってはどれも知っておいて損はない内容である。特に、手数料に依存したビジネスモデルの問題点について論じられている部分は興味深い。CBDCは本質的には送金手数料の問題を完全に解決するものであるから、そういったトピックに関心があればより面白く読めるだろう。内容の伝え方に関しても、経済学や金融理論、情報技術に関する専門知識を前提とすることはなく、また思想の強い主張をしている訳でもないので、読み進めることは容易である。ただしその裏を返せば、内容の「思想的な面白さ」としては今一つという評価になるかもしれない。本書は貨幣制度の1つであるCBDCに関する情報については教えてくれるが、通貨そのものについてはほとんど何も言及していないことは了解しておく必要がある。しかしそれでも、CBDCという現代における新しい貨幣の例を知った上で、通貨のあり方について思いを馳せる動機を持った人にとっては、本書は役に立つ内容であるはずだ。
(793文字)

追加記事 -note-

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

ジェイラボ
基礎教養部

コメント

コメントする

目次